女性社員婦人がん検診

女性社員婦人がん検診

緊急告知! 女性社員婦人がん検診の自己負担額相当分をPepポイントで全額還元します!!

※詳細はこちらの「お知らせ」をご確認下さい。(対象受診期間:10月1日(日)~11月30日(木))

 

健保組合では、女性被保険者(在職者)の方を対象に、委託機関(日本健康文化振興会)が提携しているご自宅に近い全国の医療機関での婦人がん検診を実施しています。婦人科疾患(子宮がん、乳がん)の早期発見・早期治療に、検診は欠かせないものです。この機会に受診することをおすすめします。

お住まいの自治体でも婦人がん検診の助成を実施されている場合がありますのでご確認ください。

対 象 者

健保組合の女性被保険者(在職者)で年度末年齢が、20歳以上の方。

※40歳以上の方は少なくとも2年に一回以上の受診を強くお勧めします。
※40歳未満の方でご親戚に乳がんや卵巣がんの方がいらっしゃる場合にも強く受診をお勧めします。
※受診日に資格があること。
※被扶養者・任意継続者の方は受診できません。

申込期間

2023年4月3日(月)~11月30日(木)

※締切日を過ぎたものは受付いたしません。

検査内容と費用
検査項目
自己負担額
子宮がん検査(頸部細胞診) 1,050円 
乳がん検査(医師視触診とマンモグラフィーまたは超音波) 1,050円 
乳がん検査(マンモグラフィーまたは超音波) 無料

※無資格受診者は全額自己負担です。
※子宮がん・乳がん検査の両方を受ける場合は同日受診のみ。
※子宮がん検査・乳がん検査のどちらか一つでも受診可。
※自己負担金には電子請求書の発行手数料(280円)を加算いたします。
※乳がん検査は医師視触診実施の有無で自己負担額が異なります。実施の有無に関しては「健診実施医療機関一覧表」からご確認ください。
※「けんしんナビ」を使用して乳がん検査の申込みを行った場合、医師視触診実施のない医療機関を選択しても
 「自己負担金額1,050円」と表示されますが、実際は無料となります。
※自己負担金は当日ご受診した検査内容に沿ってご請求いたします。当日に検査を追加される場合はご注意ください。
 (医師視触診実施の無い医療機関でも、当日に医師から当該検査の受診を勧められる場合があります)
※子宮がん・乳がん監査は、妊娠中・授乳中には受診できない場合があります。

 

実施期間

2023年5月8日(月)~2024年1月31日(水)まで

※期間を過ぎての受診は全額自己負担となります。
※人間ドックとの同日実施はご遠慮ください。
※2023年度中、人間ドック受診時に婦人がん検査を予定している方は申込不可。
※今年度75歳の誕生日を迎えられる方は誕生日前日までに受診してください。

申込方法

 健診実施医療機関一覧表 からご自身で施設をお選びください。

 

WEB申込「けんしんナビ」
「けんしんナビ」の申込方法はこちらをご覧ください。

 けんしんナビ申込手順

 下記URLより、健診予約サイト「けんしんナビ」へアクセスいただきお申し込みを行ってください。
 URL:https://jtb.kenshin-navi.com(※IDはご本人のメールアドレス)

 

 

<日程変更や取消、健診に関するお問い合わせ>

(一財)日本健康文化振興会 本部事務局 全国健診部
TEL:03-3316-0777 (祝日・年末年始を除く平日 9:00~17:30)

 

申込後の流れ

①「日本健康文化振興会」から受診実施のお知らせ(受診日等記載)が送付されます。希望日の2週間前になっても送付が無い場合は
 「日本健康文化振興会」に連絡してください。

②受診 「日本健康文化振興会」から届いた受診票を忘れずに持参。

③受診した医療機関より受診後4週間を目途に結果報告書が送付されます。

④自己負担金がある検査を受けた方に通知メール、もしくはSMSが送付されますので、銀行ATMやコンビニエンスストア等でお支払いください。
 
※受診の変更・取消は、医療機関に連絡した後に、「日本健康文化振興会」にも連絡してください。
※期間を過ぎての受診は、全額自己負担となります。
※ご請求通知はメールもしくはSMSにURLを記載して送付します。URLを開く事ができる端末でご操作ください。
  URLを開くとパスワード入力画面に遷移します。受診したご本人様の生年月日8桁を入力すると詳細ページをご確認いただけます。
 また、セキュリティの都合でURLが開けない場合があるため、社用メールアドレスのご使用はお控えください。
※ご請求通知の発信元は下記の通りです。

 ●メール通知の場合
    発信元  : payment@healthnet.or.jp
    件名   :【日本健康文化振興会】健康診断の自己負担金お支払に関して

 ●SMS通知の場合
    発信元  : 050-5865-0825(ソフトバンクの場合 : 21061)
    通知の例 : 日本健康文化振興会より
           健診自己負担金清算のご案内
           http://xxxxxx
           問合せ:0333161111

 

個人情報について

申込時に記載された個人情報(受診申込書への記載事項)は、一般財団法人日本健康文化振興会が収集、管理し、契約医療機関への申込連絡と受診者への通知・連絡、受診者への健診結果の通知報告及び健診後の保健指導連絡並びに健保組合の健康づくり支援事業等のために利用し、その目的以外で使用することはありません。

また、健康診断受診票の健康チェック欄(受診者本人記載の自覚症状・病歴)につきましては、診察の際に医師または看護師等医療専門職が所見判定の参考にします。

健診の検査結果につきましては、同財団が守秘義務と個人情報保護を厳格に行う旨の契約を取り交わしている契約医療機関より検査結果の報告を受け、同財団にて経年的に保守管理し、受診者からの過去のデータの問い合わせへの対応と、同財団の専門職(保健師・管理栄養士)による健診結果に基づく健診後の保健指導に利用します。

受診のお申込にあたっては、以上のことをご了承のうえお申込みいただきますようお願い申し上げます。