各種保健事業(睡眠/疲労・歯科・睡眠改善・健康相談・禁煙・温泉療養)

睡眠/疲労 改善

5月10日15時をもって受付終了と致しました。ご応募ありがとうございました。

睡眠と疲労 改善プログラム「スマリハ」(無料モニタリング)

「なかなか眠りにつけない」「疲労がとれない」「体がだるくて集中できない」 これらの悩みを抱えている方々へ30分のセルフケアで健康課題の解決が期待できる睡眠・疲労の改善プログラム「スマリハ」を無料モニタリングとしてご提供します。
募集詳細ならびに注意事項をお読みいただきご応募下さい。

対象者

ジェイティービー健康保険組合被保険者(本人)〔除:任意継続者〕

※スマリハに関するアンケートへの回答にご協力をいただける方
※健康アプリ「Pep Up」への登録が完了してご自身の「健康年齢」を確認済の方
※2024年度無償プログラムは年間で1回の申込条件(公平性の観点にて)となりますのでご注意ください。

応募期間

2024年4月15日(月)~

実施期間

2024年5月中旬~7月中旬(プログラム実施期間は2カ月間)

募集人数

180名

参加費用

無料

申込方法

対象者の条件を確認後、以下URLから「スマリハ(無料モニタリング)申込フォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。

スマリハ(無料モニタリング)申込フォーム

※上記の申込説明に「注意事項」がありますので必ずご確認をいただいた上で申し込みください。

 

<申込先>
株式会社アイスリーメディカル

スマリハの流れ

・お申込み
・アンケート実施(1回目)
・プログラム1カ月目(応募者を3つのグループに事務局側で分けさせていただきます)
  グループ1:スマリハアプリ
  グループ2:スマリハアプリ+オリゴ糖摂取
  グループ3:スマリハアプリ+円皮鍼使用
・アンケート実施(2回目)
・プログラム2ヵ月目(応募者が自由にグループを選択いただけます)
  グループ1:スマリハアプリ
  グループ2:スマリハアプリ+オリゴ糖摂取
  グループ3:スマリハアプリ+円皮鍼使用
・アンケート実施(3回目)(終了)

歯科健診

歯科健診(無料モニタリング)

歯の病気に自然治癒はありません!
むし歯・歯周病の早期発見・早期治療により重症化を予防するとともに、最近では、歯の病気(歯周病菌)が血液を介して全身のさまざまな部位に悪影響を与えて生活習慣病の原因になることが明らかになりつつあります。

お口の健康管理がますます注目されている今、この機会に歯科健診を受けてみましょう!

  

対象者

ジェイティービー健康保険組合被保険者(本人)(除:任意継続者)

※歯科健診に関する簡単なアンケートへの回答にご協力をいただける方(申込受付完了メールにてURL送信)
※健康アプリ「PepUp」の登録が完了してご自身の「健康年齢」を確認済の方
※2024年度無償プログラムは年間で1回の申込条件(公平性の観点にて)となりますのでご注意ください。

応募期間

2024年10月1日10:00から11月30日(受診期限は12月31日まで)

募集人数

先着100名(上限に達し次第、モニタリング募集は終了します)

健診項目(所要時間:約20分程度)

・口腔内診査(むし歯・歯周病有無の診査)
・歯石チェック(歯石の沈着度合いを啓蒙目的に1~2本確認)
・ブラッシング指導(歯科保健指導)

受診医療機関(歯科)

医療機関名簿(全国約550個所)の中から希望する医療機関を選んで下さい。
(詳細は「歯科健診(無料モニタリング)申込フォーム」にてご確認ください)

参加費用

無 料(なお、健診の結果「治療」が必要と判断された場合には別途治療として医療費が発生し、後日受診となります)

申込方法

対象者の条件を確認後、以下URLから「歯科健診(無料モニタリング)申込フォーム」にアクセスし、必要事項を入力してください。

https://www.healthnet.or.jp/jtb-dental-2024-2.html

 

 

<申込先>

一般財団法人 日本健康文化振興会

歯科健診の流れ

歯科健診(無料モニタリング)申込フォーム
・歯科健診モニタリングへ応募します(必要事項ならびに健診希望日を入力して送信)
・登録した住所へ健診日の案内と受診票が郵送されます(すぐに開封し健診にあたっての詳細・注意事項をご確認ください)
・予約日に希望医療機関で歯科健診を受診し、当日その場で結果が書類で提供されます

歯科健診の内容、日程変更等に関する問い合わせ先

一般財団法人 日本健康文化振興会 歯科健診科
TEL   : 03-3316-0947
メール  : shika@healthnet.or.jp
営業時間 : 9:00-17:30(休日・年末年始を除く平日)

 

歯科健診(無料モニタリング)報告

2023年度に実施しました歯科健診無料モニタリングより、受診者の歯科健診に関する傾向を報告いたします。
歯科健診は「虫歯」に留まらず、「歯周病」から「身体」へ血液などを介した病気の進行が判っています。
今回の歯科健診で23.9%(4人に1人)の受診者が歯周病の要治療者であることが判りました。定期的な歯科健診を心がけましょう。

2023年度歯科健診モニタリング報告

 

睡眠改善

睡眠改善に向けたウェアラブル端末「Fitbit」利用の無料モニタリングを100名限定にて実施します

JTBグループの定期健康診断ならびに人間ドックの問診結果にて「睡眠」課題が顕在化しております。その対応として健康保険組合では睡眠改善を可視化して体感いただくウェアラブル端末「Fitbitの無料モニタリング」を2023年度から実施しており、多くの皆様から「自分の睡眠に対する意識の変化があった」とのアンケート結果をいただきました。

つきましては、2024年度も年間200名(上期100名・下期100名)のモニタリングを募集します。
ご参加いただく皆様には77日間(11週間)「Fitbit Inspire2」を無償貸与し、ご自身の睡眠を端末に記録いただき、睡眠の可視化による理解と健康保険組合が提供するアーカイブセミナーの視聴の組み合わせにより、睡眠の質の向上を目指していただきます。

なお、モニタリングに参加いただいた皆様の改善策の好事例は健康保険組合ホームページにて掲載させていただきます。
2023年度も同様の取り組みにご参加いただきました方々より「睡眠の記録をつけることで生活習慣の良し悪しが分かり、改善の糸口を見つけられた」「睡眠の質が日中のパフォーマンスに影響を与えることが分かった」など、睡眠の質の改善への意識向上が図られた等、様々なご意見をいただいております。
ご興味のある方は報告内容をご確認いただきお申し込みください。

対象者

ジェイティービー健康保険組合被保険者(本人)(除:任意継続者)

※健康アプリ「Pep Up」の登録が完了してご自身の「健康年齢」を確認済の方
※「健やかな睡眠のために(睡眠改善プログラム)」オンラインセミナーを事前に視聴いただける方
※「Fitbit アプリ」のダウンロード、アプリ内への記録にご協力いただける方 (アプリのダウンロード及び操作方法はご自身にてご対応いただきます。健康保険組合ではお問い合わせに回答ができませんのでご了承下さい。)
※無償貸与された Fitbit を装着して毎日の睡眠スコアの計測に協力いただける方
※開始直後、終了直前の各1週間分の睡眠スコアを「Forms」にてレポートいただける方(重要)
※「Forms」の報告項目にある改善策の好事例公開に許諾いただける方(提供者非公開)
※Fitbit をレンタルで取り扱う「レンティオ株式会社」への個人情報提供に了承いただける方
※Fitbit 到着次第使用を開始し、期限厳守で「レンティオ株式会社」へ返却いただける方(重要)
※2024年度無償プログラムは年間で1回の申込条件(公平性の観点にて)となりますのでご注意ください。

実施期間

・申込期間:10月8日(火)10:00以降~10月18日(金)到着分迄
      ※但し、100 名に達し次第受付終了となります。

・Fitbit 送付:11月 1日(金)迄に指定住所へお届け予定
・モニタリング期間:11月 1日(金)~1月16日(木)77日間(11 週間)
・開始時報告期間 :11月 8日(金)~11月18日(月)※モニタリング開始 8 日目以降
・終了時報告期間 :1月17日(金)~
・Fitbit 返却期限  :1月31日(金)(レンタル会社へ期限内到着必須)

募集人数

先着100名(上限に達し次第、モニタリング募集は終了します。)

モニタリング実施概要
(1) 「Fitbit Inspire2」を 77 日間(11 週間)無償貸与し、Fitbit 着用による就寝にて「睡眠スコア」を取得して自らの睡眠を知り、健康保険組合ホームページにて提供している「睡眠改善プログラム」オンラインセミナーからも睡眠改善策を学んでいただき、睡眠の質の向上を図っていただきます。
(「睡眠改善プログラム」オンラインセミナーについては下記に掲載しております。)
※「睡眠スコア」とは、睡眠時間や心拍数、睡眠の深さを Fitbit のアプリケーションが自動計算する点数で、80点以上が「良い睡眠」となります。モニタリング開始直後1週間の平均点が80点以下の場合には改善に向け、80点以上の場合には維持向上させるための取り組みを進めていただきます。
(2) モニタリング開始直後と終了直前の各 1 週間分の睡眠スコアを「Forms」にてレポートしていただきます。また、モニタリング終了時にもモニタリング参加者が取り組まれた睡眠改善の好事例を「Forms」にてご提供いただきます。(モニタリング参加確定の皆様へ「Forms」への回答 URL を送付します)
参加費用

無料
※モニタリングが確定した参加者の皆様へ健康保険組合が法人契約にてレンタルする「FitbitInspire2」を無償貸与します。
※レンタル契約になりますので返却遅延による延滞料ならびにご自身の過失による故障の賠償費用(最大 2,000 円)は健康保険組合より参加者の皆様へ請求となりますので充分ご注意下さい。

申込方法
手順1:

健康保険組合ホームページ「お知らせ」へ掲載(10月7日)する「申込書」をダウンロードにて入手して下さい。
申込は10月8日(火)10:00開始です。

手順 2: 上記「申込期間」に「申込書」へ必要事項を記載の上、申込書に記載された指定パスワードを設定して健康保険組合担当者宛に送信下さい。(健康保険組合担当者メールアドレスも申込書に記載されております。)
メールのタイトルは「Fitbit モニタリング申し込み」で統一下さい。
※受付は「申込書」の到着日時順になります。

モニタリングへの参加確定者にのみ10月31日(木)期限にてメールでご連絡をいたします。
この期限までに参加確定の連絡が無い場合には残念ながら申込枠が上限に達した後の申込書メール到着とご理解下さい。

Fitbit の無償貸与

モニタリングが確定した参加者の皆様へ健康保険組合が法人契約にてレンタルする「Fitbit Inspire2」を無償貸与します。
申込書に記載いただくお届け先へ「レンティオ株式会社」から「Fitbit Inspire2」を送付します。

返却は開催期間終了(1月16日)後、1月31日迄の必着厳守にて「レンティオ株式会社」へ参加者の皆様よりへ直接返却いただきます。

 

 

睡眠改善に向けたウェアラブル端末「Fitbit」利用のモニタリング報告

2023年度より実施しております77日間のウェアラブル端末利用によるモニタリングから、睡眠改善に役立つ実践ポイントの報告をいただきました。
皆さんの良い睡眠の獲得に今晩からお役立て下さい。

モニタリング2024年度第1弾   報告
モニタリング2023年度実施分 報告

 

 

健やかな睡眠のために ~働く人の睡眠改善プログラム~

一般社団法人日本うつ病センターが運営するJDC産業メンタルヘルスセンターが公開している「健やかな睡眠のために」は特に「働く人の睡眠改善プログラム」として提供されています。

ご自身の「睡眠」が充分では無いと感じている皆さん。改善に向けた様々なポイントが提供されていますので是非取り入れて「良い睡眠」につなげてください。

  

健やかな睡眠のために ~働く人の睡眠改善プログラム~(PDF版)

健やかな睡眠のために ~働く人の睡眠改善プログラム~(動画版:22分 一般公開YouTube)

【講師紹介】

 山本 愛 様

【略歴】
 平成17年 産業医科大学医学部卒業
 平成22年 株式会社リコー 専属産業医
 平成27年 メットライフ生命保険株式会社 専属産業医
 平成29年 医療法人社団朋友会 けやきの森病院 精神科
 令和 3 年 湘南労働衛生コンサルタント事務所 代表
       一般社団法人日本うつ病センター 六番町メンタルクリニック 非常勤医師
       一般社団法人日本うつ病センター 上級研究員

【資格】
 医学博士
 労働衛生コンサルタント(保健衛生)
 日本精神神経学会専門医
 精神保健指定医
 日本産業衛生学会指導医
 社会医学系専門医協会指導医


 ※著作・制作:日本うつ病センター

こころとからだの健康相談

電話やメール、対面によるカウンセリングを無料でご利用いただけます。
心に引っかかっていて、ちょっと聞いてもらいたいこと、仕事や家庭でストレスを感じていること、健康の不安などをお話していただくことで、解決の糸口を見出すお手伝いをさせていただいています。どうぞお気軽にご利用ください。

 

プライバシーは厳守されます

相談窓口では、様々なお悩み事をお聞きし、ご相談にお応え致します。相談者の許可なく、カウンセラーがお聞きした個人が特定される情報を勤務先に知られることはありませんので、ご安心の上ご利用ください。
※相談者の保護が必要と思われる場合は、その限りではないことをご理解ください。

対象者

被保険者及びその被扶養者

相談内容

メンタルヘルス及び健康相談

電話カウンセリング

24時間対応(年末年始:12月30日~1月4日は休み)

※英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語での相談対応
(9:00~22:00:上記年末年始の休みを除く)
※「ジェイティービー健康保険組合」の加入者と言えば、相談可能です。

※オンラインカウンセリングも可能です
オンラインカウンセリングのご案内

 

オンライン禁煙プログラム

2カ月間の「オンライン禁煙プログラム」で卒煙にチャレンジしませんか?

メリット1:かんたんWeb予約で待ち時間を最小限に!
メリット2:スキマ時間を活用してオンライン診療!
メリット3:指定場所に禁煙補助薬を配送!

 

オンライン禁煙プログラムの特徴

直接医療機関へ通院することなく、PCやスマートフォン・タブレット端末のビデオ通話機能を利用して、都合の良い場所と時間に、医師のオンライン診療を受けることが可能です。処方薬の自宅等への配送に加え、サポートスタッフによる長期かつ定期的なフォローで、他健保では、高い禁煙成功率を維持しています。

 

オンライン禁煙プログラム詳細と申込方法について

対象者

ジェイティービー健康保険組合被保険者(本人)および任意継続者(本人)で20歳以上の方
※ジェイティービー健康保険組合被保険者(本人)の応募に際しては健康アプリPepUpの登録が必須となります。

申込期間

2024年6月1日から2024年9月30日

募集人員

先着10名

参加費用(自己負担金)

10,000円

※プログラム開始から12ヵ月後において禁煙が達成されている方には10,000Pepポイントを進呈します。
(プログラムを運営する株式会社リンケージからの禁煙達成報告によりポイント進呈を決定します)

健保による補助金額

1人48,850円(*補助はひとりにつき、当健保加入期間中1回のみ)

※健康保険組合宛の申請書面は不要です。
※健康保険組合資格喪失後の費用は、本人負担となります。
※参加費用に含まれるもの(2ケ月間で4回の医師のオンライン診察・3回の禁煙補助薬配送、サポートデスクによる約10ケ月間の支援(フォローアップメールとアンケート回答)

申込方法

以下URLまたはQRコードにアクセスし、参加条件、注意事項、診察にあたっての詳細をご確認頂き、申込フォームに入力してください。

申込先

株式会社リンケージ

申込に関する問合せ先

株式会社リンケージサポートデスク

TEL  : 0120-33-8916                
メール: sd@linkage-inc.co.jp

オンライン禁煙プログラムの流れ

お申込み後、自己負担金の入金依頼がありますので、振り込み手続きをしてください。

➡入金確認後、「㈱リンケージ」より「案内メール」が送られてきます。
➡受信した「案内メール」の手順に従って、オンライン診察の予約をしてください。
➡予約日時になりましたら、オンライン診察の開始です。全4回のオンライン診察は、全てWEB上で実施し、ご自身のスマートフォン、タブレット端末、パソコン等を使用して頂きます。

※WEBカメラとマイクが必要です。


 オンライン禁煙プログラムについて

温泉療養

「温泉療養」モニタリングツアー アンケートを公開します

「新・湯治」モニタリングツアーのアンケート結果を公開いたします。
9月18日(水)に横浜にて開催しました新・湯治モニタリングツアーにご参加いただきました方々から頂戴したアンケート結果は
下記のとおりです。

初めて温泉入浴と運動を半日で体験するコースを実施いたしました。

アンケート結果


温泉に入って疾病の予防・改善と症状緩和、健康増進を!

温泉の適応症(改善効果が期待できる)
 ・関節リウマチ・変形性関節症・腰痛・神経痛・五十肩など
 ・軽度の高血圧
 ・耐糖能異常(糖尿病)
 ・軽い高コレステロール血症
 ・自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)

温泉が心身によい理由は?
 ・温泉ミネラル分による強い温め効果   ・慢性の痛みの改善
 ・血管が広がり血流が改善する      ・副交感神経を刺激してストレス解消・リラックス
 ・全身に栄養を運び、疲労物質を除去   ・睡眠の改善

 

★ 疾病のある人は、こちらの施設へ!〔 温泉利用型健康増進施設(21)
 温泉療法の知識・経験を有する医師のいる医療機関との提携のもと、温泉を利用した各種の入浴設備と運動設備が総合的に整備されています。
 健康運動指導士、温泉利用指導者が配備され、「温泉療養」に対応できる施設です。
 生活習慣病、アトピー性皮膚炎、慢性関節リウマチ、ストレス疾病などの疾病の症状改善を目的とし、医師に「温泉療養指示書」を発行を受け、
 該当施設にて「温泉療養指示書」に従い温泉と運動の組み合わせで疾病の症状改善に取り組みます。


★ 健康増進をしようとする人は、こちらの施設へ!
温泉利用プログラム型健康増進施設(26)
 温泉利用型健康増進施設の普及型の施設で、病気を治す「温泉療養」ではなく、一般の健康増進のための利用に対応することができる施設です。
 疾病の症状改善等の指導はありません。


健康保険組合では、「温泉利用型健康増進施設」、「温泉利用プログラム型健康増進施設」それぞれの利用に対して補助金をご用意しました。

さらには「温泉利用型健康増進施設」の認定を受けた施設で、一定の条件を満たした利用が行われた場合、施設までの往復交通費および施設利用料金が、所得税の医療費控除の対象になるので所得税・住民税の軽減を図ることができます!

「温泉利用型健康増進施設」とは

〇「温泉利用型健康増進施設」とは、厚生労働省が定める一定の基準を満たし、温泉を利用した健康づくりを図ることができる、全国に設置されている
21個所の施設を指します。
〇認定された証明として以下のマークが掲示されているので安心して利用できます。認定施設を利用して温泉療養を行い、かつ要件を満たした場合には、施設の使用料金、施設までの往復交通費は所得税の医療費控除を受けられますので、所得税・住民税の軽減を図ることができます。

【温泉利用型健康増進施設認定マーク】

「温泉利用型健康増進施設」はどんなところ?

〇温泉を利用した各種の温泉施設と運動設備が整備されているところです(温泉施設として全身及び半身浴・寝湯・気泡浴・熱気浴などの浴槽が整い、かつ運動施設として有酸素運動と筋力強化運動を安全に実施できる施設)。
〇温泉利用指導者資格保有のスタッフが、医師が作成した温泉療養指示書に従って入浴指導を行います。
〇温泉療養の知識・経験を有する医師のいる医療機関と提携しています。


江ノ島アイランドスパ(神奈川県)


神戸みなと温泉 蓮(兵庫県)

豊富町ふれあいセンター(北海道)
有効とされている具体的な症状

〇温泉利用型健康増進施設の制度は、温泉が脳血管障害、糖尿病、高血圧などの生活習慣病に一定の効果があるとされ、生活習慣病対策の一環として温泉療法の普及が図られています。
〇健康づくり、疾病予防等に対応できる体制を整えており、疾病対策として望ましい利用促進を図るなどを目的としたものです。
〇温泉を利用することで、血管が広がり新陳代謝が高まり疲労回復、慢性的関節痛を和らげる。水圧により身体が圧迫されてマッサージ効果となり、血液のめぐりが良くなることでむくみが改善されます。
〇浮力効果で体が軽く感じられて筋肉が緩み、リラックス効果があります。
〇日常と違う場所で五感を刺激し自律神経を活性化させるなどの効果があります。

※各温泉の効能で効果に違いがあります。

「医療費控除」についての手続き方法

温泉利用型健康増進施設で、一定の利用が行われた場合、施設までの往復交通費および施設利用料・指導料が、所得税の医療費控除の対象となります。


◆医療費控除の利用手順
STEP1 医師を訪ね、相談する
STEP2 「温泉療養指示書」を受け取る
STEP3 認定施設を訪ねる
STEP4 認定施設で温泉療養を行う(おおよそ1か月以内に7日以上利用が必要)
STEP5 認定施設で「領収書」などを受け取る
STEP6 医師を訪問し「温泉療養証明書」に修了証明書をもらう
STEP7 税務署で「証明書」と「領収書」を添付して確定申告を行う

※「温泉利用型健康増進施設」詳細はこちら
https://www.jph-ri.or.jp/onsen-nintei/

「温泉療養」による疾患の症状改善および健康増進への補助について

1.目的
「温泉利用型健康増進施設(全国17個所)」にて生活習慣病ならびにメンタルヘルス等疾病の症状改善が図られる「温泉療養」、加えて「温泉利用プログラム型健康増進施設(全国26個所)」による
「温泉療養」の情報提供ならびに補助金を設定し、利用促進による加入者の皆様の生活習慣病、その他疾病の症状改善、健康増進を図る。

2.実施期間
 2024年6月17日~2025年2月28日
 ※なお、年度内精算とするため当年度利用の申請期限を2月末とします。

3.「温泉療養」実施概要と健保補助金設定
(1)疾病改善を目的とした「温泉利用型健康増進施設(21)」の利用について
(ア)施設利用対象の疾病
   生活習慣病、アトピー性皮膚炎、慢性関節リウマチ、ストレス疾病等
   ※各施設により温泉療養の特徴が異なりますので健康保険組合ホームページでご確認下さい。
(イ)補助金対象者
   被保険者・被扶養者(被扶養者単独利用も可能)
(ウ)認定施設利用による補助金適用方法
 ① かかりつけの医師等に相談し、医師による「温泉療養指示書」の発行を受ける
 ② 温泉利用型健康増進施設の認定施設にて「温泉療養指示書」に従い指導を受ける
   (1か月以内に7日以上の利用が「温泉療養証明書」の発行条件)
 ③ 認定施設より温泉療養利用の「領収書」と「温泉療養証明書」の発行を受ける
 ④ ①の医師により「温泉療養証明書」に「修了証明書」を受ける
 ⑤ 申請書と共に必要書類を総務経由で健康保険組合へ提出して申請する
 ⑥ レポートを健康保険組合へ提出する
(エ)補助金適用条件(対象者1人当り)
   「(ウ)①」のみの場合:
   申請年1回迄/上限5,000円迄の実費(②~④が履行されない場合)※「領収書(コピー可)」の添付必須
   または、
   「(ウ)①~④」を完了:
   申請年1回迄/上限10,000円迄の実費 ※「領収書(コピー可)」「修了証明がある温泉療養証明書(コピー可)」の添付必須
   のどちらか年1回。
   ※補助金の適用において被保険者が健康アプリ「PepUp」の登録者であることを条件とします。
(オ)補助金精算
   申請書と共に各種必要書類(領収書・証明書)等を各事業主経由で健保組合へ提出し、
   審査後に健保組合より一括精算もしくは振込にて補助金を事業主へ支給しますので、会社から受取ります。

(2)施設利用体験を目的とした「温泉利用プログラム型健康増進施設(26)」、「温泉利用型健康増進施設(21)」の利用について
(ア)補助金対象者
   被保険者・被扶養者(被扶養者単独利用も可能)
(イ)認定施設利用による補助金適用方法
   ①温泉利用プログラム型健康増進施設(26)・温泉利用型健康増進施設(21)の施設を体験利用する。
   ②申請書と共に必要書類(領収書)を総務経由で健康保険組合へ提出して申請する
   ③レポートを健康保険組合へ提出する
(エ)補助金適用条件(対象者1人当り)
   申請年1回迄/上限2,000円迄の実費(日帰り利用料金を基準に上限2,000円までの実費になります)
   ※補助金の適用において被保険者が健康アプリ「PepUp」の登録者であることを条件とします。
(オ)補助金精算
   申請書、各種領収書を各事業主経由で健保組合へ提出、審査後に健保から一括精算もしくは振込にて補助金を事業主へ支給しますので、
   会社から受取ります。
   なお、(1)または(2)または(3)の申請を可としますが、対象者1人あたり)いずれかを1回/年までとします。

(3)温泉入浴と健康増進プログラムの1日体験を目的とした「健康保険組合指定の9施設」の利用について
   ▶対象施設一覧はこちら
   ※健康増進プログラムを利用される場合は、電話での事前予約が必要です
   (ジェイティービー健康保険組合員であることを伝えて予約してください)
(ア)補助金対象者
   被保険者・被扶養者(被扶養者単独利用も可)
(イ)施設利用による補助金適用方法
   ①健康保険組合が指定した9施設より利用
   ②申請書と必要書類(領収書・レポート)を事業主経由にて健保組合へ提出
   ③審査後に一括精算または振込にて補助金を事業主へ支給しますので、会社から受取ります。
(ウ)補助金適用条件(対象者1人あたり)
   申請年1回迄/上限2,000円までの実費
   ※補助金の適用において被保険者が健康アプリ「PepUp」の登録者であることを条件とします。

4.モニタリングツアーの実施について
「温泉利用型健康増進施設」「温泉利用プログラム型健康増進施設」の施設を利用して、温泉入浴と健康プログラムを1日で体験いただくモニタリングツアー(平日日帰り設定)は下記にて実施します。

①東日本地区:  9月18日(水)13:00~16:00 横浜天然温泉スパイアス(募集締切)
②西日本地区:11月19日(火)10:00~14:00 神戸みなと温泉蓮(募集締切)

<2024年度実施済のモニタリングツアー アンケート結果>
【第1弾】 横浜天然温泉スパイヤス 2024年9月18日(水)

      ▶モニタリングツアーアンケート結果 2024年度

 

<2023年度実施済のモニタリングツアー アンケート結果>
【第2弾】 神戸みなと温泉 蓮  2024年2月6日(火)

      ▶モニタリングツアーアンケート結果2

【第1弾】 江の島アイランドスパ 2023年9月20日(水)

      ▶モニタリングツアーアンケート結果

 

5.その他
「温泉療養証明書(修了証明書付)」の発行がある場合は、確定申告にて領収書と温泉療養証明書を用いた医療費控除の対象とすることが可能です。

お問い合わせ先

ジェイティービー健康保険組合
TEL:03-5796-5902(内線300-4029) E-mail:jtb_kenpo@jtb.com

資料・申請書

事務連絡(「温泉療養」による健康増進への取組みのご案内と補助金精算のお願い)
温泉療養補助金申請書(1)
温泉療養補助金申請書(2)
温泉療養補助金申請書(3)

温泉利用補助金請求書(事業主用)